- 将来の夢が見つからない
- やりたい仕事が無い
- どんな仕事を選べば良いか分からない
本記事はそんな人に向けた内容となっている.
また,この記事を読み終えた頃には以下の事が学べているだろう.
- 夢や成し遂げたいことの見つけ方
- やりたいことが無い人の仕事の選び方
このブログでは,知識の提供だけでなく,その知識をどうやって普段の生活に活かしていくかまでを紹介している.
今日からの行動が変われば,未来も変わる.一人でも多くの人がより良い未来を実現できるようにする,そんなブログです.
【筆者プロフィール】
理系大学院生(2020年3月卒).就活時代,論理的な通過する面接術などを考案・検証し,外資コンサル・大手メーカーの選考を攻略してきた(最終面接到達率100%).同期にノウハウ及びマインドを提供し再現性を確認済.2020年4月より,某大手メーカーに就職.
はじめに
私は人生を豊かにするためには夢や成し遂げたい事の存在が必要だと考えている.また,志望動機においても夢はあった方が良いと考えている.私は以前,大学で就活に関する講義をした経験がある.
以前,大学で就活に関する講演をした際に,こんな質問をされた.
“私には将来成し遂げたい事や夢がありません.どうしたら見つかりますか?”
この記事を読んでいる人ももしかしたらそういう悩みを抱えている人がいるのかもしれない.そこで,本記事では私がその時に回答したことを含め,私の考えを述べようと思う
将来成し遂げたい事や夢は必ずあるはず
誰にだって将来成し遂げたい事や夢は必ずあるはずだ.無いという人は自分に制限をかけているだけだと私は思う.思い出して欲しい,“今”夢が無いと言うあなたも,“子供の頃”は夢があったはずだ.
例えば,多くのサッカー少年は,サッカー選手になりたいと言っていたと思う.でもいつの間にか自分には無理だと諦め,夢から消してしまったと思う.だが,実際にサッカー選手になった人は夢を諦めずにサッカーを続けてきたから夢が目標となり,成し遂げられたのだと思う.
今からサッカー選手は選手寿命の観点からなかなか難しいかもしれないが,“将来こうなりたいな”と思い,挑戦することは今からでも遅くない.叶えられると私は思う.
千里の道も一歩からというように,とてつもない夢であったとしても方向性さえ合わせて一歩ずつ進めば必ず到達できると私は信じている.
だからあなたも自分の可能性を狭めずに,今一度自分はどうなりたいのか考えて,夢に向かって歩み始めてはいかがだろうか.
就職は夢を実現するための手段の一つ
“就職はあくまで手段の一つだ”と私は今の就活生に伝えたい.夢を見つけたあなたであれば,夢を達成するために就職先を選んで欲しい.くれぐれも大手企業に就職するのをゴールと捉えず,就職はあくまで夢を実現するための手段だと捉え働いて欲しいと思う.
仕事の選び方(やりたい仕事が無い人向け)
前章では,夢や将来成し遂げたい事は必ずあるはずだと述べた.だが,そうは言ってもやっぱり分からないという方もいると思う.そんな方にはどんな仕事を選べば良いか,私の考えを述べようと思う.
自分の得意なことを仕事にしよう
あなたがサラリーマンになることを選ぶのであれば,好きなことではなく,自分の得意なことを仕事にした方が良いだろう.ここでいう得意とは自分自身が得意と思えばそれでいい.
例えば,老若男女問わず相手に合わせて話すことが得意と感じるのであれば,営業職を選ぶのでも良いと思う.もちろん営業であれば,感情を動かすストーリーを創れること・へこたれないメンタル・ニーズを引き出し,信頼を得ることが出来る等,様々な能力が必要だ.だが,それはこれから身に着ければ良い.
話を戻そう.なぜ,得意な事を仕事にした方が良いかというと,単純に出世しやすいからだ.そして,出世すれば活躍の機会が増えるため楽しいはずだ.これはスポーツでレギュラーとベンチどちらで活躍したいか考えればわかることと思う.
もしあなたがサラリーマンになるのであれば得意な事を仕事にしてはいかがだろうか.
迷ったら大手を選んだ方が良い
やりたいことが見つからない,得意な事もいまいちわからない,そんな人にはとりあえず大手を勧める.その理由は二つある.
一つは,研修が充実しているということだ.大手は社員の教育に多額のお金を投じており,高いレベルの研修やサポートが受けられるため,社会人としての基礎力をつけることが出来ると考える.
もう一つは,業務の種類が多岐にわたることだ.もし今やりたいことが見つからなくても働いていくうちに,自分のやりたいことが見つかるかもしれない.そうなった時に,転職をせずにチャンスを獲れるかもしれない.
以上二つの理由より,もしやりたいことが見つからないのであれば,とりあえず大手を選んでみてはいかがだろうか.
さいごに
ここまで読んでくれた読者に感謝をする.このブログでは,就活やビジネス,人生で役立つコンテンツをこれからも発信していくのでよかったらお気に入り登録して欲しい.
それでは,良い就活ライフを.